• ギフト
  • 十和田湖高原ポーク桃豚の秋田美豚
  • 十和田湖高原ポークSPF桃豚へのこだわり
  • 後払いOK!銀行・郵便局・コンビニ
2023年 12月
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31       
今日
2024年 01月
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31    
 

桃豚ぶたんぽのこだわり

こだわりその1

「とことん“秋田”にこだわった秋田発のご当地グルメを作りたい」と思い、原材料の選定からこだわりました。

こだわりその2

米どころ秋田の美味しい県産米桃豚ぶたんぽの秋田素材は
1.米どころ秋田の美味しい県産米
2.世界自然遺産白神山地の恵みで作られた発酵調味料「塩もろみ」
3.私達が育てた秋田県産の「桃豚」
を使用し、名前も、素材も、秋田をふんだんに盛り込んだファーストフードです。
※八峰町特産「塩もろみ」・・・世界自然遺産「白神山地」で発見された天然酵母「白神こだま酵母」と白神乳酸菌、白神のミネラルが含まれる日本海の海水だけで作った白神の塩、秋田県産のお米・麹を使って作られた発酵調味液です。素材の良さを活かし、まろやかな旨味を引き出すのが特徴です

こだわりその3

米どころ秋田の美味しい県産米「桃豚ぶたんぽ」は製法特許を取得しております。
ヒントは米どころ秋田の秋田名物“きりたんぽ”。
“たんぽ”を切ったものが「きり(切り)たんぽ」と言われております。たんぽ状のご飯を「桃豚」で包むことが出来ないか?と考えたのが始まり!
始めはご飯にミンチ状のお肉がうまくくっつかず、試行錯誤の結果、天然発酵調味料である「塩もろみ」を混ぜることで課題をクリアすることが出来ました!

こだわりその4

本当の“ご当地グルメ”と農業の6次産業化を目指し、地元イベントへ出店中!
県内を中心に様々なイベントへ出向き、本当の“ご当地グルメ”として「桃豚ぶたんぽ」を中心に自社製造のファーストフードを提供しています。
自社農場で育てた「桃豚」をたくさんの方に知ってもらうための取り組みを行っております。

本当の“ご当地グルメ”と農業の6次産業化を目指し、地元イベントへ出店中!

こだわりその5

「桃豚ぶたんぽ」は第33回秋田県特産品開発コンクール【加工食品部門】において、秋田県知事賞を受賞しております。

秋田県知事賞を受賞

ページトップへ

  • 桃豚X
  • 桃豚インスタグラム
  • 桃豚Facebook
  • 桃豚ブログ